





|
 |
快適リフォーム |
リフォーム工事もお任せください |
増改築工事から小さな修理、補修まで住まいのお困りごと 解消します。お気軽にご相談ください。 |

リフォーム工事一例 |
●増改築工事 まるごとリフォーム(大規模改修工事) ●木工事・内装工事 (和から洋へ クロス貼替 カーテンなど) ●塗装・左官・石工事 (屋根・外壁の塗替え 聚楽壁・繊維壁・珪藻土等の塗替 タイル・石材貼) ●板金・瓦工事 (樋架替え 屋根葺替え) ●電気・給排水・空調工事 (コンセント追加 照明取替 エコキュート取付 太陽光発電設置 床暖房取付 エアコン移設、新規取付等) ●水廻りリフォーム(キッチン、トイレ、浴室の改装、和便から洋便へ) ●外構・エクステリア工事 (駐車場、CB積、門扉、フェンス、カーポートなど) ●修理・補修等の全般 ●介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修工事 現調から申請、施工、支給申請まで 手摺1本から安心打合せで確実な施工取付をさせて頂きます。 適応要件さえクリアーされれば、各自治体によりますが受領委任の制度もございます。 ●高齢者住宅改善促進助成制度を利用した介護リフォーム |

リフォーム成功のポイント |

家族でしっかり話し合いましょう |
リフォームは家族の生活を左右するものです。そのためリフォームの目的をあいまいにせず、家族会議で全員の意見を聞くことが重要です。
□今、住まいのどこに不満があるのか。 □建物やお風呂、トイレなどの設備に老朽化があるか。 □家族構成や生活環境の変化があったのか。
リフォームは家族の10年後、20年後に関わる問題です。当社では現在だけでなく、未来のご家族のニーズを把握したリフォームをご提案します。 |
 |

リフォームローンを上手に使おう |
 |
リフォームのプランが決まったら、資金計画を立てましょう。
まず自分の貯蓄額を把握し、自己資金だけで不足する場合は、公的融資や民間金融機関の融資など、利用できるローンを調べて資金調達を考えましょう。
その借入額を決める前に、家計はどれくらい余裕があるか?また現在返済中の住宅や車のローンなどの返済状況もチェックしましょう。現在返済中の住宅ローンの状況によっても融資限度額が変わってきます。
また融資を受ける際、資金交付はすべての手続きが終了した段階で行われますので、できるだけ早めに申請することをおすすめします。 |

リフォームの流れ |

準備・計画 |
今の住まいのどこに困っているのか、どんな風に変えたいのかを考える。
|


打合せ〜契約 |
まずはお気軽にお電話でご相談ください、簡単にアドバイスさせていただきます。 その後、実際にお住まいを下見させていただき、具体的なプランをご提案させて いただきます。
気に入ったプランが出来上がるまで数回打ち合わせさせていただいたあと、 最終見積りを提出いたしますので、気にいっていただければご契約となります。 |


施工 |
工事に入る前に必ず、ご近所様にごあいさつを行います。ご迷惑がかからないように 最新の注意を払います。
もしも工事中に困ったこと・不安なことありましたら、遠慮なく私どもにご連絡ください。 お客様と日々のコミュニケーションを大事に考えていますので工事の出来も都度チェックして ご指摘ください。 |


完成 |
工事途中に頂いたご指摘等の改善も含め最終チェックをしていただきます。 ご希望通りに仕上がったときのお客様の笑顔を楽しみにしております。
これで、リフォーム工事は完了です。ありがとうございます。 実際に住んでみて困ったことがありましたら、ご連絡ください。 |



|
COPYRIGHT(C)2008 岐阜県 注文住宅・分譲住宅|アルカディアホーム ALL RIGHTS RESERVED.
|
|